役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

パラプラチン(カルボプラチン)の作用機序:抗がん剤

 

がんは死因の多くを占める重大な疾患です。がんの治療は難しいことで知られており、手術や放射線、そして薬を用いた化学療法によって行われます。

 

そこで、がんに対抗するために使用される薬としてカルボプラチン(商品名:パラプラチン)があります。カルボプラチンは白金製剤と呼ばれる種類の薬になります。

 

 カルボプラチン(商品名:パラプラチン)の作用機序
正常細胞が活発に増殖することはありません。細胞細胞が勝手に増殖してしまうと、臓器の肥大化を引き起こして機能しなくなるからです。ある程度の大きさまで成長すると、細胞分裂を止めてしまうのが正常細胞です。

 

一方、がん細胞は無秩序な増殖を繰り返します。細胞分裂を繰り返し、正常細胞に入り込んだり、転移によって他の組織で増殖したりします。このように、がん細胞は細胞分裂が活発であるという特徴があります。

 

この特徴を利用し、抗がん剤は「増殖速度の速い細胞をターゲットにする」という考えのもとで開発されています。分裂速度の速い細胞に対して毒性を示すように設計するのです。これを行う薬が白金製剤です。

 

細胞分裂を行うには、DNAの複製をしなければいけません。DNA合成ができなければ、細胞分裂も行うことができません。そこで、白金製剤はDNA合成を阻害することで細胞毒性を示す作用を及ぼします。

 

DNAに対して、白金製剤は橋を架けるように繋ぎます。この反応によってDNA合成が阻害され、細胞分裂ができなくなります。このように、橋を架けるような反応を専門用語で架橋反応と呼びます。

 

 パラプラチン(カルボプラチン)の作用機序:白金製剤

 

このような考えにより、DNA合成を阻害することで細胞毒性を示し、がん細胞に細胞死を引き起こさせる薬がカルボプラチン(商品名:パラプラチン)です。

 

 

 カルボプラチン(商品名:パラプラチン)の特徴
白金製剤という言葉どおり、白金(プラチナ)を用いた抗がん剤が白金製剤です。最初に開発された白金製剤としてシスプラチンが有名です。

 

カルボプラチン(商品名:パラプラチン)はシスプラチンに比べて抗がん作用はやや劣るが、腎毒性や聴器毒性、嘔気・嘔吐などの副作用を軽減した薬として知られています。同じ白金製剤ですが、シスプラチンの構造を変換することで副作用を弱めたということです。

 

頭頸部がん、肺小細胞がん、睾丸腫がん、卵巣がん、子宮頸がん、悪性リンパ腫、非小細胞肺がん、乳がんなど、幅広いがんに対してカルボプラチン(商品名:パラプラチン)が使用されます。

 

なお、細胞毒性を示す薬であるため、ほとんどの方で副作用が表れます。主な副作用としては、悪心・嘔吐、食欲不振、全身倦怠感、脱毛、発熱、白血球減、血小板減少、赤血球減少、好中球減少などが知られています。

 

このような特徴により、白金製剤の中でもシスプラチンの副作用を軽減し、幅広いがんに対して使用される薬がカルボプラチン(商品名:パラプラチン)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク