役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

香料の化学

 

現在、香料はなくてはならないものです。人に対して良い香りをもたらしてくれるもの……、それが香料です。

 

でも、良く考えてみてください。香料はただ香るというだけであり、普通に考えれば全くもって不必要なもののはずです。

 

しかし、周りを見渡せばシャンプー・リンス、化粧品から食品に至るまで、さまざまなものに香料が使用されています。つまり、実際には香料はなくてはならないものとなっているのです。

 

そして、ひとつだけ言えることは「香料が使用されなくなることはない」ということです。なぜなら、香料を使うか使わないかによって商品の売り上げが全く違うからです。

 

たしかに、香料は本当の意味で不必要なものかもしれません。しかし、私達の生活には必要不可欠なものです。

 

 悪臭を集める香料会社
香料会社が匂いを集めるとき、必ずしも良い匂いばかりを集めるとは限りません。悪臭も一生懸命集めているのです。

 

「なぜ悪臭を集めるか?」ですが、「悪臭を薄めると、良い香りを発することがある」からです。

 

例えば、香料の一つに「インドール」という物質があります。実はこの物質、大便の臭いの元です。しかし、薄めることによってバラの香りがするらしいです。

 

 香水をたくさんつける人=歩く悪臭
「悪臭を薄めれば、良い香りとなる」ということは、当然逆も言うことができます。たとえ良い香りでも、その匂いが強すぎれば悪臭となります。

 

「たくさんの香水をつけている人」から発する臭いを不快と思う人は多いのではないでしょうか。なぜ不快に感じるかというと、それは悪臭だからです。

 

もしあなたが必要以上の香水を使う人なら、次からは使う量を少なくしましょう。もし自分の周りに香水をたくさんつける人がいるなら、使う量を少なくするように注意しましょう。

 

 香水の化学
現在、香水にはさまざまな種類があります。そして、その歴史を見てみるとあるおもしろい事実が分かります。

 

シャネルが初めて販売した香水の主成分は、なんとアルデヒドなのです。

 

アルデヒドにはさまざまな種類があり、ホルムアルデヒドは「シックハウスの原因物質」となります。しかし、その他の種類では香水の成分として利用されていたのです。

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク