役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

一般名処方:ジェネリック医薬品の推進策

 

ジェネリック医薬品を受け取ろうとしても、そもそも薬局に置いていないケースがあります。薬局にもある程度のキャパシティがあるため、全ての薬を揃える訳にはいきません。

 

そこで、ジェネリック医薬品過多による薬局のキャパ超えを防ぐ方法の一つとして「一般名処方」があります。一般名とは、薬の有効成分の名前と考えてください。

 

 一般名処方とは
消毒薬で考えれば、ノロウイルスまで殺菌できる消毒成分として次亜塩素酸ナトリウムがあります。同じ次亜塩素酸ナトリウムが含まれていることには変わりませんが、発売するメーカーが変われば「ハイター」や「ミルトン」など多くの呼ばれ方をします。

 

これと同じように、医薬品にも商品名成分名(一般名)があります。

 

例えば、有名な痛み止めとしてロキソニンがあります。このロキソニンは製薬メーカーが発売している商品名です。実際の成分名はロキソプロフェンと呼ばれており、この成分が薬の作用を表す元になります。

 

処方せんを書くときには商品名を書くのが一般的です。それに対して、一般名処方では「商品名ではなくて一般名」を処方せんに記載します。先ほどのロキソニンを一般名処方で書く場合、ロキソニンという商品名ではなく、ロキソプロフェンという成分名を処方箋に書くのです。

 

ピンと来なかった人のために、もう一つ例を出します。有名なうがい薬としてイソジンがあります。某有名食品メーカーが販売している消毒薬であり、医薬品として使用されています。この時のイソジンは商品名であり、その成分自体は「ポピドンヨード」と呼ばれます。

 

処方せんに「イソジン」と商品名が書かれている場合であれば、薬局は基本的に「イソジン」を渡してくれます。ただし、処方せんに「ポピドンヨード」と成分名(一般名)が書かれていれば、一般名処方としてどの銘柄の薬を渡しても良いことになっています。

 

イソジンを調剤しても、その他ジェネリック医薬品を調剤しても問題ありません。ただし、一般名処方では「できる限りジェネリック医薬品を調剤するように」となっています。

 

このように、同じ成分の医薬品であればどのメーカーの商品を調剤しても良いシステムが一般名処方です。この一般名処方によって、ジェネリック医薬品の普及率を上げようとしています。

 

商品名が書かれた処方せんではジェネリック医薬品への切り替えが難しいですが、一般名処方であれば「どの医薬品を使用しても良い」というメッセージになります。

 

 一般名処方のメリットとデメリット
これら一般名処方の良い点を挙げます。将来は制度が変わるかもしれませんが、一般名が書かれた処方せんを発行することにより、医師に対しては処方せん一枚につき2点(20円)を加算することができます。

 

薬剤師としてはどの銘柄のジェネリック医薬品でも調剤することができるため、余分な在庫を減らすことができます。患者さんとしても、ジェネリック医薬品によって薬代を安くすることができます。

 

次にデメリットを述べますが、医師としてはどの薬が患者さんの手に渡るか分かりません。そのため、意図しない薬が調剤される場合もあります。

 

薬局としては、医療機関に対して調剤した薬をフィードバックする必要が出てきます。これは、どの薬を患者さんに渡したか医師に確実に伝えるためです。

 

一回きりのフィードバックなら良いですが、FAXなどによって毎回フィードバックしなければいけない医療機関もあります。そのため、大きな手間がかかり、時間もロスしてしまいます。また、ジェネリック医薬品を薬局に置いていない場合は患者さんに謝って先発医薬品を調剤しなければいけません。

 

患者さんにすれば、先発医薬品からジェネリック医薬品に変更になることによって効果に違いが出ることがあります。また、薬局を変えると調剤されるジェネリック医薬品の銘柄が変わってしまう可能性が高いです。

 

一般名処方に関して、このようなメリットとデメリットがあります。

 

なお、先発医薬品に付けられている商品名は世界共通ではありません。日本だけで使用されている商品名は山ほどあります。

 

例えば、脂質異常症の薬としてリポバスという薬があります。この薬をアメリカではZocor(ゾコール)と呼びます。また、睡眠導入剤としてマイスリーという薬があります。アメリカではマイスリーをAmbien(アンビエン)という商品名で売っています。

 

それに対して、薬の一般名(成分名)は全世界共通です。先ほどの脂質異常症の薬であれば、リポバスもZocor(ゾコール)も一般名はシンバスタチンとなります。睡眠導入剤のマイスリー、Ambien(アンビエン)であれば、一般名がゾルピデムとなります。

 

このように、全世界共通の名称に統一することができます。

 

一般名にも慣れていると、医療関係者が薬について調べるとき、他の国での薬の使い方や副作用情報まで調査する場合は効率が良くなります。その結果、より良い医療が提供出来るようになります。これは一般名処方のメリットになるのかもしれません。

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク