疾患別漢方処方
かぜの処方
漢方処方名 |
処方のポイント |
注意点 |
---|---|---|
かぜの初期 | ||
葛根湯 |
自然発汗のないかぜの初期 |
腹痛、下痢など消化器系の症状がある場合は使用しない |
桂枝湯 |
自然発汗のあるかぜの初期 |
桂皮に対して発疹などの過敏症がでることがある |
香蘇散 |
かぜの初期に使用 |
|
小青竜湯 |
鼻水の多いかぜの初期 |
胃腸が弱いヒトに使用すると食欲不振などを起こすことがある |
麻黄附子細辛湯 | 冷えを伴うアレルギー性鼻炎に使用 | |
亜急性期 | ||
小柴胡湯 | 慢性肝炎、肝機能障害に使用 | 間質性肺炎への注意 |
回復期 | ||
補中益気湯 |
虚弱体質者に用いる |
気管支疾患
漢方処方名 |
処方のポイント |
注意点 |
---|---|---|
急性気管支喘息 | ||
小青竜湯 |
鼻水の多いかぜの初期 |
胃腸が弱いヒトに使用すると食欲不振などを起こすことがある |
麻杏甘石湯 |
気管支喘息、気管支炎に使用 |
|
麦門冬湯 |
気管支炎、気管支喘息 |
|
慢性気管支喘息 | ||
柴朴湯 | 気管支喘息 | 小柴胡湯と同じ処方の生薬を含む |
清肺湯 | 多くの痰が出る咳のヒトに使用 | |
気管支喘息 | ||
麻杏甘石湯 |
気管支喘息、気管支炎に使用 |
|
小青竜湯 |
鼻水の多いかぜの初期 |
胃腸が弱いヒトに使用すると食欲不振などを起こすことがある |
柴朴湯 | 気管支喘息 |
胃腸障害
漢方処方名 |
処方のポイント |
注意点 |
---|---|---|
慢性胃炎 |
||
柴胡桂枝湯 | 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎 | 小柴胡湯と同じ処方の生薬を含む |
人参湯 | 胃アトニーに対して使用 | |
六君子湯 |
胃アトニー、慢性胃炎 |
|
安中散 | 神経性胃炎、慢性胃炎 | |
半夏寫心湯 |
急性・慢性胃腸炎 |
|
潰瘍 | ||
柴胡桂枝湯 | 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎 | 小柴胡湯と同じ処方の生薬を含む |
四逆散 |
胃炎、消化性潰瘍 |
|
過敏性腸症候群(IBS) |
||
桂枝加芍薬湯 |
腹直筋に緊張がある場合 |
|
便秘 | ||
小建中湯 |
夜尿症に使用 |
|
大黄甘草湯 | 便秘に使用 | 大黄による下痢、腹痛などの胃腸障害に注意 |
加味逍遙散 | 精神不安、イライラなどがあるヒトの更年期障害 | |
慢性肝炎、肝硬変 | ||
芍薬甘草湯 |
主に頓服として使われる |
甘草を含む漢方は偽アルドステロン症やミオパシーに気をつける必要がある |
小柴胡湯 | 慢性肝炎、肝機能障害に使用 | 間質性肺炎への注意 |
術後の回復 | ||
補中益気湯 |
虚弱体質者に用いる |
|
大建中湯 | 術後のイレウス(腸閉塞)に使用 | |
十全大補湯 | 病後などの体力低下による疲労倦怠に使用 |
腎疾患
漢方処方名 |
処方のポイント |
注意点 |
---|---|---|
腎疾患・尿路疾患・前立腺肥大 | ||
柴苓湯 |
下痢を伴う急性胃炎 |
小柴胡湯と同じ処方の生薬を含む |
猪苓湯 |
尿路結石に使用 |
|
八味地黄丸 |
処方には疲れ、冷えのあることが条件 |
胃腸障害を起こしやすい |
牛車腎気丸 | 八味地黄丸で効果が不十分なとき、または糖尿病がある場合に使用 |
精神症状
漢方処方名 |
処方のポイント |
注意点 |
---|---|---|
頭痛 | ||
呉茱萸湯 |
体を温める |
|
五苓散 |
口の渇きがあるヒトの頭痛 |
|
抑うつ状態 | ||
半夏厚朴湯 |
喉に物がつまったように感じるヒトに使用 |
|
加味逍遙散 | 精神不安、イライラなどがあるヒトの更年期障害 | |
桂枝加竜骨牡蛎湯 | 腹直筋に緊張があり、動悸、イライラ、不眠などの精神症状のあるヒトに使用 | |
自律神経失調症 | ||
柴胡加竜骨牡蛎湯 |
精神不安(神経症状)があり、高血圧、不眠症、動脈硬化症などの症状がある場合 |
|
女神散 |
お産前後の神経症 |
|
苓桂朮甘湯 | めまいがあるヒトの胃内停水 | |
半夏白朮天麻湯 |
胃腸が弱く胃内停水があるヒト |
|
桂枝加竜骨牡蛎湯 | 腹直筋に緊張があり、動悸、イライラ、不眠などの精神症状のあるヒトに使用 |
婦人薬
漢方処方名 |
処方のポイント |
注意点 |
---|---|---|
四物湯 | 胃腸障害のないヒトの月経不順、冷え性 | 地黄を含むので、胃腸が弱いヒトは下痢や腹痛を起こすことがある |
当帰芍薬散 |
妊娠中に服用できる |
|
加味逍遙散 | 精神不安、イライラなどがあるヒトの更年期障害 | |
桂枝茯苓丸 |
代表的な駆お血剤、冷え、のぼせなど |
|
桃核承気湯 |
のぼせがあり、便秘があるヒトへの駆お血剤 |
大黄を含む(妊娠中の女性に注意) |
皮膚疾患
漢方処方名 |
処方のポイント |
注意点 |
---|---|---|
十味敗毒湯 | 急性の皮膚疾患 | 体力が低下しているヒトに使用すると、皮膚の疾患(発疹)が悪化することがある |
当帰飲子 |
主に高齢者に使用 |
|
温経湯 | 冷え性のヒトの手あれに使用 | |
温清飲 |
皮膚疾患に使用 |
|
消風散 | かゆみの強い慢性皮膚疾患 |
スポンサードリンク
カテゴリー
スポンサードリンク