役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

ステロイドホルモン

 

ステロイドホルモンは副腎皮質、精巣、卵巣、胎盤から産生される。ステロイドホルモンはコレステロールから合成される。

 

 コレステロールの骨格

 

 副腎皮質ホルモン
副腎は腎臓の上に乗っかっており、副腎皮質からはステロイドホルモンが産生されている。副腎皮質は球状帯、束状帯、網状帯に分かれており、それぞれの場所で産生されるホルモンが異なっている。

 

球状帯からは鉱質コルチコイドが産生され、束状帯からは糖質コルチコイドが、網状帯からはアンドロゲンが産生される。

 

 副腎

 

なお、下垂体からの副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の影響によって、糖質コルチコイドとアンドロゲンの産生・分泌が亢進される。

 

鉱質コルチコイドは副腎皮質ホルモンの作用を受けないが、アンギオテンシンⅡによって産生が亢進される。

 

・糖質コルチコイド
糖質コルチコイドには次のようなものがある。

 

コルチゾール(ヒドロコルチゾン)
・コルチコステロン
・コルチゾン

 

この中ではコルチゾールが最も作用が強く、主要である。

 

糖質コルチコイドは肝臓での糖新生に関わり、グルコースの取り込みを促進するなど血糖上昇に関わっている。また、タンパク分解を促進させる作用(タンパク質異化作用)や脂肪分解促進作用などもある。

 

なお、大量投与によって抗炎症作用、免疫抑制作用が見られる。これは、ホスホリパーゼA2阻害物質を合成し、プロスタグランジンやロイコトリエンなどの産生を抑制したためである。

 

・鉱質コルチコイド
鉱質コルチコイドには次のようなものがある。

 

アルドステロン
デオキシコルチコステロン

 

鉱質コルチコイドは腎臓に作用して、Naと水の再吸収を促進する。Naの再吸収を促進するので、鉱質コルチコイドは高血圧に関わっている。

 

鉱質コルチコイドは副腎皮質刺激ホルモンの影響を受ける糖質コルチコイドやアンドロゲンとは異なり、アンギオテンシンⅡの作用によって産生促進される。アンギオテンシンⅡは、腎糸球体から分泌されるレニンによって濃度上昇を起こす。

 

 性ホルモン
ステロイド性の性ホルモンは次のようなものがある。

 

アンドロゲン
エストロゲン
プロゲステロン

 

アンドロゲンは男性ホルモン、エストロゲンは女性ホルモン・卵胞ホルモン、プロゲステロンは黄体ホルモンのことである。

 

・アンドロゲン
アンドロゲンは男性ホルモンの総称であり、代表的なものにテストステロンがある。テストステロンは精巣間質細胞から分泌されている。

 

なお、アンドロゲンは副腎皮質からも合成されている。そのため、女性でも少量であるがアンドロゲンを合成している。

 

・エストロゲン、プロゲステロン
卵胞が成熟して子宮内に排卵されるまでは、エストロゲンとプロゲステロンの作用が重要となっている。

 

卵胞が成熟細胞となる前の原始細胞のとき、卵胞刺激ホルモン(FSH)の作用によって原始細胞は成熟細胞へと成長する。卵胞が成熟すると黄体形成ホルモン(LH)の大量放出が起こり、排卵が起こる。この黄体形成ホルモンの大量放出をLHサージという。排卵後は黄体が形成され、黄体ホルモンを分泌する。

 

エストロゲンはオキシトシンに対する感受性を増大させるが、黄体ホルモンでは主にオキシトシンと逆の作用をする。つまり、オキシトシンに対する感受性を減少させるのである。

 

また、黄体ホルモンは基礎体温を上昇させる作用がある。そのため、排卵後は約0.5℃の体温上昇が起こる。

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク