役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

イミグラン(スマトリプタン)の作用機序:片頭痛治療薬

 

頭痛の中でも、脈拍に伴って頭に激しい痛みが起こる頭痛を片頭痛と呼びます。その強烈な痛みによって吐き気が起こったり、光や音に対して過敏になったりします。

 

そこで、これら片頭痛を治療する薬としてスマトリプタン(商品名:イミグラン)があります。スマトリプタンはトリプタン製剤と呼ばれる種類の薬になります。

 

 スマトリプタン(商品名:イミグラン)の作用機序
片頭痛が起こる原因は明らかになっていませんが、いずれにしても「脳血管が拡張していること」と「神経伝達物質の1つであるセロトニンの関与」が重要であるとされています。

 

そして、片頭痛発生の原因としては「三叉神経血管説」が有力であると言われています。三叉神経は脳に存在する神経系であり、顔や口の知覚に関わっています。

 

片頭痛が発生する時、何らかの原因によって三叉神経から血管を拡張させる物質が放出され、炎症が引き起こされます。この炎症が広がっていくことにより、さらに血管が拡張されます。この刺激が脳に伝わり、片頭痛として激しい痛みが起こります。

 

この時に重要となる受容体にセロトニン受容体(5-HT受容体)があります。5-HT受容体にも種類がありますが、特に脳の動脈に存在する受容体に5-HT1B受容体5-HT1D受容体があります。5-HT1B受容体は血管収縮作用に関与し、5-HT1D受容体は血管拡張物質の放出抑制に関わっています。

 

そのため、薬によって5-HT1B受容体や5-HT1D受容体を刺激することができれば、拡がっている脳血管を収縮させ、片頭痛を治療できることが分かります。

 

 トリプタン製剤の作用機序:アマージ(ナラトリプタン)

 

このような考えにより、片頭痛の発作によって拡張してしまった脳血管を収縮させ、片頭痛の症状を抑える薬がスマトリプタン(商品名:イミグラン)です。このような作用機序を有する薬をトリプタン製剤と呼びます。

 

 

 スマトリプタン(商品名:イミグラン)の特徴
痛み止めの薬は、単に痛みを感じにくくさせることで頭痛を治療します。それに対して、スマトリプタン(商品名:イミグラン)などのトリプタン製剤は脳血管を収縮させることにより、片頭痛の原因から治療していきます。そのため、トリプタン製剤は片頭痛を強力に抑えることができます。

 

世界初のトリプタン製剤として発売された薬がスマトリプタン(商品名:イミグラン)です。錠剤や点鼻薬など、多くの剤形があることも特徴です。

 

片頭痛の発作が起きて時間が経過してしまうと、激しい痛みを抑えるのが難しいです。トリプタン製剤は発作後でも痛みを和らげることができますが、出来るだけ初期の発作時に使用することでその後の片頭痛を大幅に改善することができます。

 

ただし、頭痛薬は連用によって頭痛が悪化してしまう「薬物乱用頭痛」に陥ることがあります。月に10回以上(週に2~3回)の頻度で使用していると薬物乱用頭痛になることがあるため、薬の使用量が多くなる場合は使用方法を考えなければいけません。

 

このような特徴により、片頭痛で問題となる激しい痛みを強力に抑制する薬がスマトリプタン(商品名:イミグラン)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク