役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

パリエット(ラベプラゾール)の作用機序:消化性潰瘍治療薬

 

胃に痛みが起こる「胃潰瘍」や胸焼けを主な症状とする「逆流性食道炎」など、胃が関わる病気は日常生活にまで影響を与えてしまいます。そこで、これらの病気を治療していかなければいけません。

 

これら胃潰瘍や逆流性食道炎の治療薬としてラベプラゾール(商品名:パリエット)が使用されます。ラベプラゾールはPPI(プロトンポンプ阻害薬)と呼ばれる種類の薬になります。

 

 

 PPI(プロトンポンプ阻害薬)の作用機序
病気として胃潰瘍や逆流性食道炎が起こるとき、「胃酸」が大きく関わっています。胃酸の正体は塩酸であり、強力な酸です。そのため、食物の消化や病原菌の殺菌などを行ってくれます。

 

ただし、この時の胃酸の量が多くなってしまうと、自分の胃を攻撃し始めることがあります。このような状態が胃潰瘍や逆流性食道炎などの病気へと導いてしまいます。

 

胃酸が存在しなければ、潰瘍も存在しない」という概念があります。つまり、胃酸分泌さえストップさせることができれば、胃潰瘍などの病気を治療することができます。

 

胃酸がどのようにして分泌されるかと言うと、胃酸分泌に関わるシグナルが関係しています。この時のシグナルとしては、アセチルコリンやヒスタミン、ガストリンなどが知られています。そして、これらのシグナルは一ヶ所に集められます。

 

これらのシグナルが集まる場所としてプロトンポンプと呼ばれる酵素があり、この部分から胃酸が分泌されます。そのため、胃酸分泌をストップさせるためには、プロトンポンプを阻害すれば良いことが分かります。

 

 PPI(プロトンポンプ阻害薬)の作用機序

 

全てのシグナルがプロトンポンプに集められた後に胃酸が分泌されます。そのため、プロトンポンプの阻害薬は胃酸分泌をほぼ完全に止めることができます。このような薬がPPI(プロトンポンプ阻害薬)です。

 

このPPI(プロトンポンプ阻害薬)として、ラベプラゾール(商品名:パリエット)が使用されます。

 

 

 ラベプラゾール(商品名:パリエット)の特徴
国内3番目のPPI(プロトンポンプ阻害薬)がラベプラゾールです。強力に胃酸分泌を抑制することにより、胃潰瘍や逆流性食道炎を治療することができます。

 

また、ラベプラゾール(商品名:パリエット)は胃がんなどの原因として知られているヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)の除菌にも使用される薬です。

 

ピロリ菌の除菌を行うために抗生物質が使用されます。しかし、胃酸が存在するような強い酸性の条件では、抗生物質の働きが弱くなってしまいます。そこで、ラベプラゾール(商品名:パリエット)を投与することによって胃の中を中性に近づけ、抗生物質の作用を強くしてやります。

 

また、ラベプラゾールの特徴としては代謝経路にあります。

 

薬の多くは肝臓に存在するCYP(シップ)と呼ばれる酵素によって代謝されます。他のPPI(プロトンポンプ阻害薬)も同様にCYPによって代謝されるため、同じ種類のCYPで代謝される薬物を服用すると相互作用が起こってしまいます。

 

しかし、ラベプラゾールはCYPなどの酵素を介さない代謝経路が主となります。そのため、他の薬との相互作用が比較的少ない薬として期待されています。このような特徴を持った薬がラベプラゾール(商品名:パリエット)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク