役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

アマリール(グリメピリド)の作用機序:糖尿病治療薬

 

血糖値を下げる唯一のホルモンとしてインスリンがあります。そこで、糖尿病治療薬の基本的な考えとして、「インスリンの作用を強める」という事があります。

 

このインスリンはすい臓から分泌されますが、すい臓からのインスリン分泌を促す種類の薬としてスルホニル尿素薬(SU剤)があります。このスルホニル尿素薬(SU剤)の中で最も使用されている薬がグリメピリド(商品名:アマリール)です。

 

 

スルホニル尿素薬(SU剤)の概要

 

すい臓からのインスリン分泌機能がなくなっている1型糖尿病とは違い、2型糖尿病ではインスリン分泌機能が弱っていたとしてもインスリン分泌自体が行われていない訳ではありません。

 

そのため、2型糖尿病患者では薬をすい臓に作用させることでインスリン分泌を促進させることができます。

 

インスリンはすい臓のβ細胞から分泌されますが、このβ細胞にはSU受容体が存在します。このSU受容体に薬が結合することで、インスリンが分泌されます。このような種類の薬をスルホニル尿素薬(SU剤)と言います。

 

スルホニル尿素薬(SU剤)の作用機序:SU受容体

 

スルホニル尿素薬の半減期はさまざまですが、その作用時間は12~24時間と比較的長いです。そのため、常にインスリン分泌が促されている状態となります。これによって、全体の血糖値を下げることができます。

 

スルホニル尿素薬(SU剤)の効果

 

ただし、常にインスリン分泌が行われているため、空腹時や少し運動した後など副作用として低血糖が起こりやすい薬でもあります。低血糖に陥ると、手足の震えから始まって最悪の場合は昏睡状態にまで陥ることがあります。
そのため、スルホニル尿素薬(SU剤)の副作用として低血糖を常に注意しなければいけません。

 

このように、すい臓に作用することでインスリン分泌を促す薬としてはグリメピリド(商品名:アマリール)があります。

 

 

グリメピリド(商品名:アマリール)が使われる理由

 

多くのスルホニル尿素薬(SU剤)の中でもグリメピリド(商品名:アマリール)が使用されるには理由があります。

 

スルホニル尿素薬(SU剤)はすい臓からインスリンを無理やり分泌させます。そのため、この薬を使い過ぎるとすい臓が疲弊してしまいます。そのため、薬の量は少ないに越したことはありません。

 

その中でも、グリメピリド(商品名:アマリール)はインスリンを分泌させる作用が他のスルホニル尿素薬(SU剤)よりも弱いにも関わらず、血糖値を下げる作用が強いです。

 

これは、ただ単にすい臓からインスリンを分泌させるだけでなく、インスリンの効果を高めるようにも働くからとされています。専門用語では、「インスリン抵抗性の改善」と呼ばれます。

 

グリメピリド(商品名:アマリール)は、「インスリンによって血糖値を下げる作用」を強めるように働く効果も併せ持っていたのです。

 

低血糖の症状

 

糖尿病患者では血液中に存在する糖が多くなっているため、血糖値が正常な人に比べて高くなっています。この状態を改善するために、経口血糖降下薬として飲み薬が使用されます。

 

ただし、薬を服用することで効き目が強すぎてしまうと、低血糖の状態に陥ってしまいます。糖尿病患者が良好な血糖管理を行おうとするほど、低血糖のリスクも高まります。

 

低血糖の症状としては発汗や動悸から始まり、重症になると意識消失や昏睡状態となります。一般的に血糖値が70mg/dl以下になると低血糖と言われます。

 

 低血糖:糖尿病による重大な副作用

 

薬の副作用として低血糖症状が表れた場合、我慢せずにその場で糖分を取ることが大切です。そのため、普段からブドウ糖など糖分の摂取ができるものを持ち歩く必要があります。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク