バップフォー(プロピベリン)の作用機序:過活動膀胱(OAB)治療薬
急にトイレに行きたくなってしまうなど、尿のトラブルとして過活動膀胱(OAB)という病気があります。ただトイレが近いだけなら良いですが、日常生活にまで支障が出てくるようであると病気として治療しなければいけません。
この時に使用される薬としてプロピベリン(商品名:バップフォー)があります。プロピベリンは抗コリン薬と呼ばれる種類の薬になります。
抗コリン薬による過活動膀胱(OAB)の治療
過活動膀胱では、意図しない時に膀胱が勝手に収縮してしまいます。尿が溜まっている膀胱が収縮すると、その分だけ尿が出やすくなってしまいます。その結果、急に尿意を催してしまう「尿意切迫感」や何回もトイレに行くようになる「頻尿」などが症状として表れるようになります。
膀胱の収縮が行われる時にはシグナルが必要であり、この時のシグナルとしてアセチルコリンという物質が知られています。アセチルコリンが膀胱の筋肉に作用して膀胱を収縮させます。これによって、尿を出すように働きかけます。
そのため、アセチルコリンの働きを阻害すれば、膀胱の収縮を抑えて過活動膀胱を治療できることが分かります。
前述の通り、アセチルコリンは膀胱の筋肉に作用します。膀胱の筋肉にはアセチルコリンが作用するための受容体が存在しており、この受容体を阻害すればアセチルコリンは作用できなくなります。そして、アセチルコリンが作用する受容体の阻害薬を総称して抗コリン薬と呼びます。
この抗コリン薬による過活動膀胱治療薬としてプロピベリン(商品名:バップフォー)が使用されます。
プロピベリン(商品名:バップフォー)の特徴
アセチルコリンは膀胱を収縮させる作用があるため、この働きを阻害する抗コリン薬は過活動膀胱(OAB)の治療薬となります。そして、前述の通りプロピベリン(商品名:バップフォー)は抗コリン作用によって過活動膀胱の症状を抑えます。
このように膀胱の収縮関わっているアセチルコリンですが、実は膀胱の収縮には他のシグナルも関与しています。このシグナルとしてカルシウムがあります。骨の成分として有名なカルシウムですが、筋肉の収縮などにもカルシウムが関与しています。
そのため、カルシウムの作用を抑えることによっても、膀胱の筋肉での収縮を抑えることで過活動膀胱を治療できる事が分かります。「カルシウムの効果を阻害する作用」を専門用語では、「カルシウム拮抗作用」と呼びます。
また、プロピベリン(商品名:バップフォー)は抗コリン作用以外にも、カルシウムの作用を阻害する働き(カルシウム拮抗作用)を有してします。これにより、ダブルの作用によって膀胱を弛緩させて尿を溜めやすくさせることができます。
このように、抗コリン作用とカルシウム拮抗作用によって過活動膀胱(OAB)を治療する薬がプロピベリン(商品名:バップフォー)です。
スポンサードリンク
カテゴリー
スポンサードリンク