役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

リーゼ(クロチアゼパム)の作用機序:抗不安薬

 

自律神経失調症や神経症(ノイローゼ)など、ストレスによって強い不安症状に陥ることがあります。不安は誰でも感じますが、正常な人であると時間が経過すれば勝手に治ります。しかし、これら病的な不安症状に陥ると治療が必要になります。

 

そこで、これら不安障害の治療薬としてクロチアゼパム(商品名:リーゼ)が使用されます。クロチアゼパムはベンゾジアゼピン系の抗不安薬になります。

 

 クロチアゼパム(商品名:リーゼ)の作用機序
強いストレスを受けるなど、大きな不安を感じ取ることによって不安障害が表れてしまいます。そこで、これら脳の不安を和らげるために脳の働きを抑えてしまいます。これを、脳の沈静化と呼びます。

 

睡眠時では脳の機能が抑えられるために眠たくなっていますが、これと同じように脳機能を抑制することで不安症状を改善するのです。

 

私たちの脳には「脳機能を抑えるための受容体」が存在しており、この受容体をベンゾジアゼピン受容体と呼びます。ベンゾジアゼピン受容体が刺激されると、脳の沈静化に関わるCl(クロロイオン)が放出されます。その結果、不安症状が改善されます。

 

つまり、ベンゾジアゼピン受容体を刺激する薬を創出することができれば、不安障害の治療薬となることが分かります。

 

 ベンゾジアゼピン受容体

 

このように、ベンゾジアゼピン受容体を活性化することで脳機能を抑え、不安症状を和らげる薬がクロチアゼパム(商品名:リーゼ)です。

 

 

 クロチアゼパム(商品名:リーゼ)の特徴
精神的な緊張やストレスによって、体に不調が表れることがあります。これを心身症と呼びます。心の状態が原因で体の不調が表れるため、この状態を改善するには緊張やストレスを和らげれば良いことが分かります。

 

このような心身症に対してクロチアゼパム(商品名:リーゼ)が使用されます。心身症による抑うつ症状や睡眠障害の改善にクロチアゼパムが有効です。

 

また、自律神経失調症によるめまい・肩こり・食欲不振にもクロチアゼパムが使用されます。

 

私たちは環境に応じて血圧を調節したり、体温を調節したりしています。これらの働きは神経系が行っており、何も考えなくても自然に体が調節しています。しかし、自律神経失調症であると、これら体の機能がうまく働かなくなってしまいます。

 

その結果、急に脈拍が早くなったり汗が止まらなくなってしまったりします。そこで、クロチアゼパムによってストレスによる不安症状を和らげ、自律神経失調症に伴う症状を改善します。

 

なお、ベンゾジアゼピン系の薬としては、抗不安作用や睡眠作用、筋弛緩作用を期待して薬を使用する事があります。しかし、クロチアゼパム(商品名:リーゼ)の場合は抗不安作用は強いが、睡眠作用や筋弛緩作用は弱いことが知られています。

 

このような特徴により、抗不安薬として用いられる薬がクロチアゼパム(商品名:リーゼ)です。

 

脳の機能を抑えることでクロチアゼパムは作用するため、主な副作用としては眠気(2.78%)、ふらつき(0.78%)、倦怠感(0.41%)などがあります。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク