役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

シムジア(セルトリズマブ)の作用機序:生物学的製剤

 

細菌に感染すると、免疫系が活発に働くことで細菌を退治しようとします。この時に炎症が起こりますが、これは細菌を異物と認識して排除しようとするために起こります。ただし、人によっては自分自身の臓器を異物と認識して攻撃を始めてしまうことがあります。

 

これを自己免疫疾患と呼び、これらの病気を治療する薬としてセルトリズマブ(商品名:シムジア)があります。セルトリズマブは生物学的製剤と呼ばれる種類の薬になります。

 

 セルトリズマブ(商品名:シムジア)の作用機序
健康な状態に保つために重要となる免疫ですが、この働きが活発になり過ぎてしまうと自己免疫疾患として病気を発症してしまいます。

 

例えば、関節の滑膜に炎症が続いてしまう病気が関節リウマチになります。炎症が持続することによって関節全体に炎症が起こり、骨や軟骨などが破壊されて関節が変形してしまいます。その結果、運動障害が引き起こされます。

 

そこで、これら自己免疫疾患による症状を治療するためには、免疫による炎症を抑えるように作用すれば良いことが分かります。この時に使用される薬がセルトリズマブ(商品名:シムジア)です。

 

免疫によって炎症が引き起こされるとき、「炎症に関わるシグナル」が作用する必要があります。つまり、炎症を起こすシグナルの働きを抑えてしまえば、それ以上炎症が続くこともなくなります。

 

この炎症に関わるシグナルをTNF-αと呼び、セルトリズマブ(商品名:シムジア)はTNF-αの作用を無効化する働きがあります。

 

セルトリズマブは抗体医薬品であり、体の中を漂っているTNF-αと結合することでその効果を中和します。また、免疫細胞から「炎症を引き起こすシグナル」が新たに作られる過程も抑制することができます。

 

 セルトリズマブ(商品名:シムジア)の作用機序:TNF

 

このような作用によって炎症を抑え、自己免疫疾患による症状を治療する薬がセルトリズマブ(商品名:シムジア)です。

 

 

 セルトリズマブ(商品名:シムジア)の特徴
抗体医薬品の中でもセルトリズマブ(商品名:シムジア)は特徴的な構造をしています。抗体の中でも、TNF-αと結合する部分(Fab’)だけを取り出し、長い鎖としてポリエチレングリコール(PEG)を結合させた薬がセルトリズマブです。

 

ポリエチレングリコール(PEG)を結合させるとタンパク質の分解を受けにくくなるとされており、長時間効果を持続させることが可能になります。

 

 セルトリズマブ(商品名:シムジア)の構造

 

また、ポリエチレングリコール(PEG)の結合によってセルトリズマブの周辺は水を含むようになり、見た目上のサイズが大きくなるために正常細胞に移行しにくくなります。つまり、自己免疫疾患などによって炎症が起こっている部位に集積しやすくなる性質があります。

 

セルトリズマブはTNF-αと結合する部位(Fab’)だけを有する抗体であるため、通常の抗体が保有しているその他の部位(Fc領域)がありません。

 

抗体はFc領域が認識されることによって細胞死が起こります。そのため、この領域を保有していないセルトリズマブの場合、他の生物学的製剤のようにTNF-αを作り出す免疫細胞を細胞死へと導く作用がないと考えられています。

 

なお、関節リウマチに関してセルトリズマブを使用することにより、単独で使用しても他の抗リウマチ薬と併用しても優れた関節破壊の抑制効果が認められています。

 

このような特徴によって自己免疫疾患による炎症の症状を抑える薬がセルトリズマブ(商品名:シムジア)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク