役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

ヒュミラ(アダリムマブ)の作用機序:生物学的製剤

 

体に炎症が起こることで発症する病気として関節リウマチや潰瘍性大腸炎、クローン病などが知られています。これらの疾患はいずれも難病と言われており、治療が難しい領域です。

 

ただこれらの疾患を劇的に改善可能な薬としてアダリムマブ(商品名:ヒュミラ)があります。アダリムマブは生物学的製剤と呼ばれる種類の薬になります。

 

 アダリムマブ(商品名:ヒュミラ)の作用機序
私たちの体は細菌などの感染症から身を守るために免疫が備わっています。風邪などによって熱が出たとしても、時間が経てば症状が改善していくのは免疫が働いているためです。

 

ただし、この時の免疫系が過剰に反応すると、自分自身を攻撃してしまいます。関節の滑膜を攻撃すると関節リウマチになりますし、消化管を攻撃し始めると潰瘍性大腸炎やクローン病を発症します。このような病気を自己免疫疾患と呼びます。

 

そこで、これら免疫系の暴走を抑えることで炎症を沈静化させることができれば、自己免疫疾患の症状を鎮めることができると分かります。このような作用をする薬がアダリムマブ(商品名:ヒュミラ)です。

 

炎症が起こるためには、炎症を引き起こすためのシグナルが必要になります。このシグナルをTNF-αと呼び、免疫系によってTNF-αが大量に放出されます。例えば、関節リウマチであれば関節内でTNF-αが過剰に放出されるようになります。

 

アダリムマブは抗体であり、TNF-αに結合することでその機能を無くす働きがあります。アダリムマブに捉えられたTNF-αは炎症を引き起こすための受容体に結合することができなくなるため、炎症のシグナルが伝わらなくなります。

 

また、アダリムマブは「TNF-αを分泌する細胞」に対しても作用することでTNF-αの産生を抑え、さらには細胞を破壊する働きまであります。つまり、アダリムマブによってTNF-αを作る細胞を細胞死へと導きます。これによっても免疫の働きを抑えることで炎症を鎮めることができます。

 

 レミケード(インフリキシマブ)の作用機序:TNF-α

 

このような作用機序によって炎症が関わる疾患を治療する薬がアダリムマブ(商品名:ヒュミラ)です。

 

 

 アダリムマブ(商品名:ヒュミラ)の特徴
前述の通り、アダリムマブ(商品名:ヒュミラ)は抗体医薬品です。遺伝子組み換えによって作られた医薬品を生物学的製剤と呼ぶため、アダリムマブは生物学的製剤に分類されます。その治療効果は高く、難病と呼ばれる自己免疫疾患の症状を強力に抑えることができます。

 

アダリムマブは全てがヒト由来の抗体です。同じ生物学的製剤としてインフリキシマブ(商品名:レミケード)がありますが、インフリキシマブは抗体にマウス由来の部分が組み込まれているキメラ型モノクローナル抗体です。

 

それに対して、アダリムマブの抗体は全てヒト由来であることは既に述べましたが、このためにアナフィラキシーなどのアレルギー反応が起こりにくいとされています。

 

また、他の薬との併用によって強力な効果を得ることができ、単剤だけでも使用する事ができる薬です。

 

関節リウマチなどの疾患以外にも、赤い発疹が伴う「乾癬(かんせん)」、背骨の周りが破壊される「強直性脊椎炎」、腸管潰瘍を引き起こす「腸管型ベーチェット病」などの治療にもアダリムマブ(商品名:ヒュミラ)が使用されます。

 

どれも過剰なTNF-αが病気に関わっており、この働きを抑えるアダリムマブは免疫が関わる多くの疾患を治療することができます。

 

アダリムマブは免疫系の作用を抑えるため、主な副作用として鼻咽頭炎が31.0%の患者さんでみられます。鼻咽頭炎とは、鼻やのどからくる風邪だと考えてください。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク