役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

オプソ、アンペック、パシーフ(モルヒネ)の作用機序:オピオイド系鎮痛薬

 

あらゆる病気の中でも、がんは重篤で治りにくい疾患として知られています。また、がんは「激しい痛みを伴う」という大きな問題があります。このときの痛みは一日中続くため、夜も眠れないほどであるといいます。

 

そこで、がんの痛みを強力に和らげるために使用される薬としてモルヒネ(商品名:オプソ、アンペック、パシーフ)があります。モルヒネはオピオイド系鎮痛薬と呼ばれる種類の薬になります。

 

 モルヒネ(商品名:オプソ、アンペック、パシーフ)の作用機序
モルヒネという成分から分かる通り、これらの薬は医療用麻薬に分類されます。その作用により、がんによる強烈な痛みであっても抑えることができます。末期がんでは、むやみに抗がん剤を投与するよりも、適切に痛みを抑えて緩和する方が重要視されます。

 

これらの痛みというのは、脳で感じます。例えば、怪我をしたとします。すると、そのときの「痛みのシグナル」は神経を通って脳へと伝えられます。これにより、怪我をした部位が痛いと感じるようになります。

 

がんであれば、がんを発症したり転移したりした部位でがん細胞が浸潤・増殖していきます。これによって組織が破壊されるため、激しい痛みを伴うようになります。

 

ただ、ヒトには脳で痛みを感じなくさせるためのスイッチが存在します。このスイッチをμ(ミュー)受容体といいます。μ受容体は脳内に存在しており、モルヒネはμ受容体を刺激することで強力に痛みを抑えます。

 

μ受容体は、オピオイド受容体とも呼ばれます。オピオイド受容体には何種類かあり、その中の一つがμ受容体なのです。そのため、μ受容体を刺激する薬はオピオイド薬と呼ばれます。

 

 オピオイド系鎮痛薬の作用機序

 

このような考えにより、痛みの抑制に関わるスイッチを起動させることで、がんによる痛みを抑える薬がモルヒネ(商品名:オプソ、アンペック、パシーフ)です。

 

 

 モルヒネ(商品名:オプソ、アンペック、パシーフ)の特徴
医療用麻薬の中でも、最も古くから使用されている薬の中の一つがモルヒネです。どれだけ激しい痛みであっても、これらの医薬品を有効に活用すればがんによる疼痛を軽減できます。がんの痛みは我慢するものではありません。適切に治療すれば、がんであっても快適な生活を送れるようになります。

 

また、これらの薬による依存性は心配しなくても問題ありません。確かに、正常な人がこれらの薬を用いると中毒に陥ります。ただ、激しい痛みのある人に対して適切に使用している場合、中毒へ陥ることはほぼありません。

 

しかし、副作用への対処は必要です。モルヒネ(商品名:オプソ、アンペック、パシーフ)を使用すると、悪心・嘔吐や便秘、眠気などの副作用が表れます。そのため、医療用麻薬を使用している患者さんの中には、吐き気止めの薬や便秘薬を使用している方がいます。これは、薬による副作用を回避するためです。

 

これらモルヒネ製剤には、さまざまな剤形があります。例えば、オプソ内服液という薬は、液体のモルヒネ製剤です。すぐに体内へ吸収されて効果を発揮するため、がんによる急激な痛みに対応できます。緊急で痛みを和らげるため、このような投与をレスキュー・ドーズといいます。

 

また、がんによって常に起こっている痛みに対処するため、体の中で徐々に薬の成分が溶け出すように設計されている薬もあります。徐々に溶け出す薬は徐放性製剤とも呼ばれ、このようなモルヒネ製剤としてアンペックやパシーフが知られています。

 

アンペックは坐剤という形により、おしりから挿入することで効果を発揮させます。また、パシーフは飲み薬として活用されます。他にも、モルヒネ製剤では注射薬なども広く使用されています。

 

このような特徴により、がんによる痛みをコントロールすることで快適な生活を支援する薬がモルヒネ(商品名:オプソ、アンペック、パシーフ)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク