役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

ユニシア(カムシア)の作用機序:高血圧治療薬

 

動脈は弾力性があってしなやかですが、高血圧を発症すると動脈硬化として血管が硬くなってしまいます。血管が関わる病気は脳卒中などの「脳血管障害」、心筋梗塞などの「心血管障害」を引き起こすために死に直結しやすいです。

 

そこで、これら高血圧状態を改善するために使用される薬としてカムシア(商品名:ユニシア)があります。カンデサルタン・アムロジピンという2つの有効成分が合わさった合剤であり、カンデサルタンはアンジオテンシンⅡ受容体阻害薬(ARB)、アムロジピンはカルシウム拮抗薬と呼ばれる種類の薬になります。

 

 

 カムシア(商品名:ユニシア)の作用機序
血圧が上がるための機構は単純であり、それは「血圧を上昇させる物質」の存在によります。この物質が生成・分泌されるほど血圧が上がります。

 

そのため、血圧を下げることで高血圧を治療するためには「血圧を上昇させる物質」の働きを阻害すれば良いことが分かります。その中でも、特に血圧を強力に上昇させる物質としてアンジオテンシンⅡが知られています。

 

アンジオテンシンⅡが作用するためには、アンジオテンシンⅡ受容体に働きかける必要があります。そのため、血圧を下げるにはアンジオテンシンⅡ受容体を阻害し、アンジオテンシンⅡという「血圧を上昇させる物質」の作用を抑えてしまえば良いのです。

 

受容体が阻害されると、いくらアンジオテンシンⅡが存在していたとしても、その効果を発揮することができなくなります。

 

 アンジオテンシンⅡ受容体阻害薬(ARB)の作用機序

 

このように、血圧上昇に関わるアンジオテンシンⅡの働きを抑えることで血圧を下げる薬がカンデサルタンです。アンジオテンシンⅡ受容体を阻害するため、カンデサルタンはアンジオテンシンⅡ受容体阻害薬(ARB)と呼ばれます。

 

また、高血圧の治療には血管の収縮・拡張も重要になります。血管が収縮すると血管内の圧力が高まるために血圧が上がります。それに対して、血管が拡張すると血圧を低下させることができます。

 

この時に重要となる物質としてカルシウムがあり、血管にはカルシウムが流入するための受容体が存在します。この受容体を介してカルシウムが入ってくると、血管が収縮して血圧が上がります。

 

そのため、血圧を低下させるためにはカルシウムの流入を阻害することで血管を拡張させれば良いことがわかります。

 

 カルシウム拮抗薬の作用機序

 

このように、血管収縮に関わるカルシウムの流入を阻害することで血管を拡張し、高血圧を治療する薬がアムロジピンです。カルシウムの作用に拮抗するため、アムロジピンはカルシウム拮抗薬と呼ばれます。そして、カンデサルタンとアムロジピンの2つを合わせた配合錠がユニシアです。

 

 

 カムシア(商品名:ユニシア)の特徴
病気を治療するとき、1つの薬では十分な効果を得られないことがあります。その時は作用機序の異なる複数の薬を組み合わせることで病気を治療していきます。高血圧も同様であり、いくつもの薬を併用することがあります。

 

特に高血圧では、アンジオテンシンⅡ受容体阻害薬(ARB)とカルシウム拮抗薬の併用は多用される方法の1つです。

 

カンデサルタンなどのアンジオテンシンⅡ受容体阻害薬(ARB)は単に血圧を下げるだけでなく、腎臓や心臓などの臓器を保護する作用が知られています。そのため、糖尿病や高血圧などの生活習慣病による臓器障害を防止することができます。カンデサルタンはブロプレスという商品名で発売されています。

 

また、アムロジピンなどのカルシウム拮抗薬は脳や心臓、腎臓などあらゆる血管を拡張させて血圧を下げることができます。特にアムロジピンは副作用が少なく、その作用時間も長いことが知られています。アムロジピンはノルバスクまたはアムロジンという商品名で発売されています。

 

このような特徴により、作用機序の異なる2つの高血圧治療薬を合わせることで血圧を下げる薬がカムシア(商品名:ユニシア)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク