役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

オイグルコン、ダオニール(グリベンクラミド)の作用機序:糖尿病治療薬

 

血液中の糖濃度が高くなってしまう病気として糖尿病があります。

 

糖尿病では、透析が必要になる腎症、失明を引き起こす網膜症、痛みが起こったり組織が腐ったりする神経障害などの合併症が引き起こされます。

 

そこで、これら糖尿病の症状を抑えるために使用される薬としてグリベンクラミド(商品名:オイグルコン、ダオニール)があります。グリベンクラミドはスルホニル尿素薬(SU剤)と呼ばれる種類の薬になります。

 

 

グリベンクラミド(商品名:オイグルコン、ダオニール)の作用機序

 

食後では誰でも血糖値が上昇しますが、この時に分泌されるホルモンとしてインスリンがあります。インスリンは血糖値を下げるための唯一のホルモンであり、特に糖尿病において重要となります。

 

インスリンが血糖値を下げるために必要不可欠であることから、糖尿病治療の基本はインスリンの作用を強めることとなります。つまり、食事や運動によっても血糖値が改善しない場合、薬によってインスリンの働きを増強させるのです。

 

インスリンはすい臓から分泌されます。すい臓にはSU受容体が存在しており、この受容体が刺激されることでインスリン分泌が行われます。

 

つまり、薬によってSU受容体を刺激することができれば、インスリン分泌を促すことで血糖値を下げることができます。このような作用をする薬をスルホニル尿素薬(SU剤)と呼びます。

 

 スルホニル尿素薬(SU剤)の作用機序:SU受容体

 

SU剤を投与すれば、すい臓からインスリンが分泌されるようになるため、血糖値が下がります。この時の役割としては、恒常的に血糖値を下げることにあります。常に高血糖状態である糖尿病患者に対して、インスリン分泌を増やすことによって血糖値をコントロールするのです。

 

その結果、血糖値を下げることによって糖尿病の症状を抑えることができるようになります。

 

 スルホニル尿素薬(SU剤)の効果

 

このようにSU受容体を刺激することで、血糖値を下げる唯一のホルモンであるインスリン量を増やし、糖尿病を治療するがグリベンクラミド(商品名:オイグルコン、ダオニール)です。

 

 

グリベンクラミド(商品名:オイグルコン、ダオニール)の特徴

 

SU受容体の中でも、特に強力な作用を示す薬がグリベンクラミド(商品名:オイグルコン、ダオニール)です。薬を投与後、速やかにインスリン分泌を促すことで血糖値を下げることができます。

 

半減期(体内で薬の濃度が半分になるまでの時間)は2.7時間ですが、その作用時間は12~24時間であるとされています。

 

ただし、SU剤は血糖値を強力に下げる代わりとして、低血糖という副作用を起こしやすい薬でもあります。つまり、血糖値を下げすぎてしまうのです。

 

低血糖に陥ってしまうと、無気力・倦怠感からはじまり、ふるえや顔面蒼白などの症状が表れるようになります。重症になるとけいれんや昏睡状態に陥るため、低血糖の症状が表れた場合は我慢するのではなく、速やかに糖分を取って血糖値を上げるようにしなければいけません。

 

低血糖:糖尿病による重大な副作用

 

低血糖という注意点はありますが、血糖値を強力に下げることで糖尿病による合併症を予防できるメリットのある薬であるため、注意しながら使用していきます。

 

このような特徴を有し、インスリン分泌を増大させることで糖尿病による症状を改善させる薬がグリベンクラミド(商品名:オイグルコン、ダオニール)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク