レスリン、デジレル(トラゾドン)の作用機序:抗うつ薬
一日中ずっと気分が落ち込んだり、何をしても楽しくなかったりする気分障害としてうつ病があります。これらうつ病はストレスが原因となって起こるとされています。
そこで、これらうつ病を治療するために使用される薬としてトラゾドン(商品名:レスリン、デジレル)があります。トラゾドンはトリアゾロピリジン系抗うつ薬と呼ばれる種類の薬になります。
トラゾドン(商品名:レスリン、デジレル)の作用機序
ストレスによってうつ病を発症すると意欲の低下が起こりますが、これらの症状は脳の異常によって引き起こされます。
脳の情報伝達は神経伝達物質によって行われており、これら情報のやり取りを行っている物質の1つとしてセロトニンがあります。脳内のセロトニン量が減少すると、意欲の低下や無気力などの症状が表れてしまいます。
うつ病患者の脳はセロトニンが少なくなっています。そこで、薬によって脳内のセロトニン量を増やすことができれば、意欲に関わる神経伝達物質の量が回復するために抑うつ状態を軽減できることが分かります。
神経細胞の間にセロトニンが放出されることで情報が伝わっていきますが、過剰に放出されたセロトニンは神経細胞へと再び回収されます。この時、セロトニンが神経細胞へ回収されると、その分だけ情報伝達に関わるセロトニンの量が少なくなってしまいます。
そこで、セロトニンが神経細胞へ回収される過程を阻害してやります。これによって、情報伝達を行うセロトニンの量が増えるため、うつ病による抑うつ状態を改善することができるようになります。
このように、セロトニンの再取り込み阻害作用によってうつ病の症状を改善する薬がトラゾドン(商品名:レスリン、デジレル)です。
トラゾドン(商品名:レスリン、デジレル)の特徴
セロトニンの取り込みを阻害を行うことで抑うつ状態を改善することは既に述べましたが、トラゾドン(商品名:レスリン、デジレル)はセロトニン5-HT2受容体を強く阻害する作用もあります。
セロトニン受容体の中でも、トラゾドンは5-HT2受容体阻害作用によってうつ病に伴う睡眠障害などの症状を改善するのです。
このように、「セロトニンの再取り込み阻害」と「5-HT2受容体阻害」の2つの作用によってうつ病の症状を治療する薬がトラゾドン(商品名:レスリン、デジレル)です。
トラゾドンに似た抗うつ薬としては、三環系抗うつ薬や四環系抗うつ薬があります。これら初期に開発された薬に比べて、トラゾドンでは副作用として知られている口渇(口の中が渇く)などの抗コリン作用が軽減されています。
なお、トラゾドンの主な副作用としては眠気やふらつきなどがあります。また、抗コリン作用が完全に無くなったわけではないため、口渇や便秘などの症状がみられることもあります。
このような特徴によって、うつ病によって起こる抑うつ状態や睡眠障害などを改善する薬がトラゾドン(商品名:レスリン、デジレル)です。
スポンサードリンク
カテゴリー
スポンサードリンク