アリムタ(ペメトレキセド)の作用機序:抗がん剤
高齢になるほどがんを発症する可能性が高くなり、がんによって多くの方が亡くなります。がんを治療するためには手術が基本であり、ここに放射線治療や薬を用いた化学療法を組み合わせます。
そこで、がん治療に用いられる薬としてペメトレキセド(商品名:アリムタ)があります。ペメトレキセドは代謝拮抗薬と呼ばれる種類の薬になります。
ペメトレキセド(商品名:アリムタ)の作用機序
正常細胞はあまり細胞増殖を行いません。勝手に細胞の増殖が行われたら不都合であり、臓器の肥大化に繋がるために機能不全に陥ってしまうからです。ある程度の大きさにまで成長すると、正常細胞では細胞増殖をストップさせるのです。
しかし、がん細胞ではこれらの制御機構が破たんしており、無秩序な増殖を繰り返します。そこで、「増殖スピードの速い細胞に毒性を与える」という細胞毒性によってがんを治療しようとするのです。
細胞増殖を行うためには、DNAの複製が必要になります。DNAには生命情報が刻まれているため、DNA合成が阻害されると細胞分裂は止まります。そこで、抗がん剤はDNA合成を抑えるように作用します。
DNAを合成するためには、葉酸(ようさん)と呼ばれる物質が必要です。食物から葉酸を摂取した後、葉酸は体の中で代謝されてDNAの合成に関わるようになります。葉酸の活性化には酵素が関与しており、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)と呼ばれる酵素が大きな役割を果たしています。
そこで、ジヒドロ葉酸レダクターゼを阻害すれば、葉酸の活性化が進まないためにDNA合成を抑制できることが分かります。
なお、葉酸の代謝に関わる酵素は他にも知られており、ジヒドロ葉酸レダクターゼの他にも、チキジル酸シンターゼ(TS)やグリシンアミドリボヌクレオチドホルミルトランスフェラーゼ(GARFT)などの酵素があります。
ペメトレキセド(商品名:アリムタ)はこれら葉酸代謝を行う複数の酵素を阻害する作用を有しており、これによってDNA合成を阻害します。
ペメトレキセド(商品名:アリムタ)の特徴
悪性胸膜中皮腫や非小細胞肺がんなどの治療に用いられる薬がペメトレキセド(商品名:アリムタ)です。悪性胸膜中皮腫の患者さんに有効性が認められた薬としては、ペメトレキセドが世界初です。
シスプラチンなど、他の抗がん剤と併用することでより高い効果を得ることができます。ただ、重篤な副作用を回避するため、ペメトレキセド(商品名:アリムタ)を使用する場合は葉酸やビタミンB12などとあわせて投与しなければいけません。
主な副作用としては、悪心・嘔吐、食欲不振、ヘモグロビン減少、好中球減少、赤血球減少、白血球減少、リンパ球減少、倦怠感、血中尿素増加などが知られています。
このような特徴により、いくつもの酵素を阻害することによってDNA合成を抑え、抗がん作用を示す薬がペメトレキセド(商品名:アリムタ)です。
スポンサードリンク
カテゴリー
スポンサードリンク