役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

セレベント(サルメテロール)の作用機序:β2受容体刺激薬

 

気管支に炎症が長期間に渡って起こることにより、気道が細くなって呼吸が苦しくなってしまう病気として気管支喘息があります。そこで、気管支喘息を治療することで生活の質を改善させます。

 

この時に使用される薬としてサルメテロール(商品名:セレベント)があります。サルメテロールはβ2受容体刺激薬と呼ばれる薬であり、LABAと表現される事もあります。

 

 

 β2受容体刺激薬の作用機序
私たちが運動を行っているとき、空気をたくさん取り入れるために気管支を拡張させようとします。これによって、気道が拡がります。

 

この時に重要となる受容体として、β2受容体があります。β2受容体が刺激されることにより、先ほど説明した「運動時」と同じように気管支が拡がっていきます。運動をするとβ2受容体が刺激されて気管支が拡張するのです。

 

 β2受容体刺激薬と交感神経

 

気管支喘息では気道が狭くなっています。そのために病気の症状が表れているため、気管支喘息を治療するためには気管支を拡張すれば良いことが分かります。

 

そこで使用される薬がβ2受容体刺激薬です。気管支に存在するβ2受容体を刺激することにより、気管支喘息の症状を改善させることができます。

 

このように、β2受容体を刺激することで気管支喘息を治療する薬がサルメテロール(商品名:セレベント)です。

 

 

 サルメテロール(商品名:セレベント)の特徴
β2刺激薬は「長期管理薬(発作を予防する薬:コントローラー)」か「発作治療薬(発作を和らげる薬:リリーバー)」によって二種類に分けることができます。その中でも、サルメテロール(商品名:セレベント)は前者の長期に渡って発作を予防する薬になります。

 

吸入薬として使用される多くのβ2受容体刺激薬は短時間だけ作用します。そのため、吸入薬として利用される薬の中でも、「長時間作用し続けるβ2受容体刺激薬」が必要になります。

 

そこで開発された薬がサルメテロールです。サルメテロールは「作用が表れるまでに時間はかかるが、その作用が長時間持続する」という特徴をもつ薬です。

 

吸入薬でのサルメテロールは12時間以上に渡って気管支拡張作用を持続させることができます。そこで、1日2回の服用で長期間に渡って気管支喘息を治療する薬がサルメテロール(商品名:セレベント)です。

 

気管支喘息では、喘息発作を予防することがとても重要になります。この時、発作を予防するために長期に渡って使用するβ2受容体刺激薬を難しい言葉でLABA(Long Acting β2Agonist:長時間作用性吸入β2刺激薬)と呼びます。

 

 LABA(長期管理薬:コントローラー)とSABA(発作治療薬:リリーバー)

 

そのため、サルメテロールをLABAと表現することもあります。

 

このように、長時間に渡って気管支のβ2受容体を刺激することにより、気管支喘息を治療する薬がサルメテロール(商品名:セレベント)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク