役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

エカード(カンデサルタン・ヒドロクロロチアジド)の作用機序:高血圧治療薬

 

高血圧では、血圧が高くなることによって血管にストレスがかかっています。これによって動脈硬化が起こり、脳卒中や心筋梗塞などの合併症を発症することで死に至ります。

 

そこで、血圧を下げることで高血圧を治療する薬としてカンデサルタン・ヒドロクロロチアジド(商品名:エカード)が使用されます。2つの有効成分が合わさった合剤であり、カンデサルタンはアンジオテンシンⅡ受容体阻害薬(ARB)、ヒドロクロロチアジドは利尿薬と呼ばれる種類の薬になります。

 

 

 カンデサルタン・ヒドロクロロチアジド(商品名:エカード)の作用機序
運動時では力を出すために血圧を上昇させます。アナフィラキシーなど、血圧が下がりすぎるとショック状態に陥ることから、私たちの体には血圧を上げるために機構がいくつも備わっています。この時、「血圧を上昇させる物質」が分泌されることで血圧が上がります。

 

つまり、高血圧状態を改善するためには、この血圧上昇に関わる物質の働きを阻害すれば良いことが分かります。その中でも、特に血圧を強力に上昇させる物質としてアンジオテンシンⅡが知られています。

 

アンジオテンシンⅡが働き過ぎると高血圧状態に陥るため、何とかしてアンジオテンシンⅡの働きを抑制できれば高血圧治療薬になります。

 

この時、アンジオテンシンⅡ受容体に対してアンジオテンシンⅡが作用する事で血圧上昇が起こります。つまり、アンジオテンシンⅡ受容体を阻害すれば、アンジオテンシンⅡの作用を抑えることができます。その結果、血圧上昇を抑制できます。

 

 アンジオテンシンⅡ受容体阻害薬(ARB)の作用機序

 

このように、血圧上昇に関わる物質を阻害することで高血圧を治療する薬がカンデサルタンです。アンジオテンシンⅡ受容体を阻害するため、カンデサルタンはアンジオテンシンⅡ受容体阻害薬(ARB)と呼ばれます。

 

また、尿をたくさん出させる作用を利尿作用と呼びますが、この利尿作用によって血圧を下げることも可能です。

 

血圧とは、血液が血管壁を押し出す時の圧力です。そのため、血液量が多くなるほど血管壁が押し出され、血圧が上昇します。その逆に、血液量を少なくさせれば血圧を下げることができます。

 

血液の大部分は水分であるため、尿として水分を出せば全体の血液量が減ります。その結果、高血圧を治療することができます。

 

 利尿薬の概念

 

このように、利尿作用によって血圧を下げる薬がヒドロクロロチアジドです。そして、カンデサルタンとヒドロクロロチアジドの2つを合わせた配合錠がエカードです。

 

 

 カンデサルタン・ヒドロクロロチアジド(商品名:エカード)の特徴
1つの薬だけで高血圧をコントロールする事が難しい患者さんもいます。この場合、作用機序の異なる複数の薬を併用することで血圧をコントロールします。ただ薬の量が多くなると煩雑になるため、2つの薬を組み合わせた配合錠にすることで服用しやすくします。

 

カンデサルタンはブロプレスという商品名で発売されています。単に血圧をさげるだけでなく、腎臓や心臓の線維化を防ぐことで臓器保護作用を示す作用も有している薬です。

 

ここにヒドロクロロチアジドを配合することによってさらに強力に血圧を下げ、より早朝から血圧上昇を抑えることが明らかになっています。

 

通常は高血圧治療に使用されるヒドロクロロチアジドの服用量は25mgですが、配合錠にすることでさらに少ない4分の1(6.25mg)の量で強力な効果を得ることが可能になっています。

 

このような特徴により、血圧を下げる2つの薬を配合錠にすることで高血圧を治療する薬がカンデサルタン・ヒドロクロロチアジド(商品名:エカード)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク