役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

アルタット(ロキサチジン)の作用機序:消化性潰瘍治療薬

 

胃潰瘍や十二指腸潰瘍など、消化器疾患は多くの人に起こる病気の1つです。これには、胃のむかつきや胃もたれ、胸焼けなどの胃の調子が関係しています。

 

そこで、これら消化器症状を治療するために用いられる薬としてロキサチジン(商品名:アルタット)があります。ロキサチジンはH2ブロッカーと呼ばれる種類の薬になります。

 

 

 ロキサチジン(商品名:アルタット)の作用機序
胃に炎症が起こり、潰瘍を生じる病気を胃潰瘍といいます。炎症が十二指腸に起こると、十二指腸潰瘍と呼ばれます。2つを合わせて消化性潰瘍と表現することもあります。

 

消化性潰瘍の発症には、胃酸が大きく関わっています。胃酸の正体は塩酸であり、強力な酸です。その酸性により、胃酸は金属も溶かすことができます。消化を助ける胃酸ですが、胃酸の働きによって病原菌を殺菌する役割があります。

 

ただ、胃酸が適切に作用してくれれば良いですが、その量が多すぎると「胃そのもの」まで攻撃しはじめます。胃酸が細菌を溶かすのと同じように、胃まで溶かしてしまうのです。これによって胃潰瘍を生じ、症状が進行すると胃に穴が開きます。これを防ぐため、潰瘍の治療が必要になります。

 

「酸がなければ、潰瘍はない」という言葉があります。これは、胃酸がなければ潰瘍を生じることはないという意味です。つまり、胃酸の分泌を抑えることができれば、潰瘍を治療できます。

 

胃酸分泌では、「胃酸を放出しろ!」という指令がこなければいけません。この指令には、ヒスタミンという物質が大きく関係しています。ヒスタミンが胃の壁細胞に作用することで、大量の胃酸分泌が起こるのです。

 

より詳しくいうと、ヒスタミンは胃の壁細胞に存在するH2受容体(ヒスタミン受容体)に結合して、その作用を発揮します。そこで、H2受容体をあらかじめ阻害しておけば、ヒスタミンは効果を表すことができなくなります。

 

 H2ブロッカーの作用機序

 

このような考えにより、胃酸分泌に関わる物質の働きを阻害することで、潰瘍を治療する薬がロキサチジン(商品名:アルタット)です。

 

胃酸分泌を行う物質はさまざまですが、その中でもヒスタミンの働きが特に重要になります。そのため、ヒスタミンの作用を抑えれば、強力に胃酸分泌を抑制できます。ロキサチジンはH2受容体を阻害するため、H2ブロッカーと呼ばれます。

 

 

 ロキサチジン(商品名:アルタット)の特徴
優れた胃酸分泌抑制作用により、胃潰瘍や十二指腸潰瘍を治療する薬がロキサチジン(商品名:アルタット)です。錠剤や細粒などは、薬の有効成分が少しずつ溶け出していくように工夫した製剤(徐放性製剤)であり、効果が長く続くように設計されています。

 

小児に対しても有効性と安全性が確認されている薬であり、体重ごとに服用量の調節を行います。胃炎症状を速やかに改善させ、自覚症状を消失させることができます。

 

また、ロキサチジン(商品名:アルタット)は胃酸分泌の抑制だけでなく、粘液分泌を促進させる作用も併せもっています。

 

粘液は胃酸からの攻撃を守るために必須であり、粘液が少なくなることによっても潰瘍を生じます。そこで粘液の量を増やすことができれば、これによっても胃潰瘍や十二指腸潰瘍の症状を軽減できます。

 

かつて、胃潰瘍といえば手術が基本でした。しかし、ロキサチジン(商品名:アルタット)などのH2ブロッカーが開発されてからというもの、胃潰瘍で手術することはほぼなくなりました。薬を服用すれば、症状が劇的に改善するからです。

 

このような特徴により、「胃酸分泌の抑制」と「粘液分泌の促進」という2つの作用によって、消化性潰瘍を治療する薬がロキサチジン(商品名:アルタット)です。

 

スポンサードリンク




スポンサードリンク