役に立つ薬の情報~専門薬学 | 薬・薬学・専門薬学・薬理学など

役に立つ薬の情報~専門薬学

逆流性食道炎とは(発症メカニズムと治療)

 

健康な状態である胃は粘膜によって守られているので、たとえ胃酸のような強力な酸が存在していたとしても胃粘膜が傷つけられることはありません。

 

これに対して、胃のすぐ上にある食道は胃のように粘膜によって守られていません。そのため、胃酸が食道に何回もかかると炎症が起きてしまいます。

 

胃酸が食道に逆流すると食道粘膜を侵し、炎症が引き起こされてしまいます。これを、逆流性食道炎といいます。

 

逆流性食道炎を発症しやすい方やその症状としては、次のようなものがあります。

 

 逆流性食道炎を発症しやすい人

 

 逆流性食道炎発症のメカニズム
胃酸が逆流すると食道に炎症が起こるため、通常は逆流が起こらないように筋肉で閉じられます。この胃の内容物が食道に逆流しないように消化管の管を締め付けている筋肉を下部食道括約筋といいます。

 

もし食道と胃を繋いでいる下部食道括約筋が緩んでしまうと、胃の内容物が食道まで逆流してしまいます。これによって食道が胃酸に触れてしまい、炎症が起こります。このように、逆流性食道炎の患者さんでは、食物の逆流防止機能が働きにくくなっています。

 

 逆流性食道炎が発生するメカニズム

 

ただし、健康な人であっても食道への逆流は起こります。逆流性食道炎の患者さんでは逆流の回数が多かったり、逆流している時間が長かったりするため、食道に炎症が起きてしまうのです。

 

逆流性食道炎の検査方法としては、内視鏡検査が一般的です。

 

 逆流性食道炎発症の治療

逆流性食道炎では、プロトンポンプ阻害薬(PPI)が使用されます。ただし、患者さんによってはH2ブロッカーが使われることもあります。必要に応じて、粘膜保護薬なども使用されます。

 

 逆流性食道炎発症の治療

 

薬の投与によって多くの人は数日で症状がなくなりますが、たいていは再発を繰り返します。そのため、再発を防止するためには攻撃因子を抑制する薬の継続投与が必要となります。

 

逆流性食道炎の治療は根本的な治療ではなく対症療法です。根本的な治療をするなら、例えば太っている人であれば「痩せる努力」などをする必要があります。

 

 ・胃食道逆流症(GERD)
逆流性食道炎の患者さんは食道に炎症が起きています。しかし、胸焼けなどの症状はあるけれども、内視鏡検査などを行っても炎症などの症状が認められない患者さんもいます。

 

食道に炎症などの粘膜障害が見られないので逆流性食道炎とは分けられますが、これらの患者さんと逆流性食道炎を全て含めて胃食道逆流症(GERD)と呼びます。

 

たとえ炎症が認められなくても、胃食道逆流症(GERD)としてこれらの患者さんの治療を行う必要があります。

 

知識ゼロから薬の専門家へ : 無料メールセミナー     薬剤師が転職で失敗しないためには

スポンサードリンク



スポンサードリンク